あっという間に新学期!
4月から新しい環境にいく人もそうでない人も、夜はドラマをゆったりと楽しみたいですよね!今回は、2025年4月期放送のドラマ一覧と注目作品をご紹介したいと思います!今期連ドラにはどのような作品があるのでしょうか?
春から始まるバラエティ番組については、こちらも是非参考にしてみて下さい✨
★check!!➡【2025年春】4月スタートの注目バラエティ番組まとめ!特番からの昇格や伝説の番組も復活!見どころ&放送情報をチェック!
2025年【4月期】春ドラマ一覧
月曜日
『 続・続・最後から二番目の恋』 |
『あなたを奪ったその日から』 カンテレ・フジテレビ系 夜10:00 出演:北川景子、大森南朋、仁村紗和、平祐奈、阿部亮平(Snow Man)、筒井道隆、水澤紳吾 ほか |
【ドラマプレミア23】『夫よ、死んでくれないか』 |
火曜日
『人事の人見』 |
『天久鷹央の推理カルテ』 テレビ朝日系 夜9:00 4月22日スタート 出演:橋本環奈、三浦翔平、畑芽育、佐々木希、高島礼子、柳葉敏郎 ほか |
『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』 |
『しあわせは食べて寝て待て』 |
【火ドラ★イレブン】『パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実』 |
ドラマストリーム『三人夫婦』 |
ドラマチューズ!『ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~』 |
水曜日
『特捜9 Final season』 |
『恋は闇』 日本テレビ系 夜10:00 4月16日スタート 出演:志尊淳、岸井ゆきの、森田望智、白洲迅 ほか |
『Dr.アシュラ』 |
【プラチナイト】『霧尾ファンクラブ』 |
【ドラマNEXT】『やぶさかではございません』 |
【水ドラ25】『ソロ活女子のススメ5』 |
木曜日
【木曜ドラマ】『PJ ~航空救難団~』 |
『彼女がそれも愛と呼ぶなら』 読売テレビ・日本テレビ系 深夜23:59 4月3日スタート 出演:栗山千明、伊藤健太郎、千賀健永、丸山智己 ほか |
『すぱいす。』 |
『MADDER その事件、ワタシが犯人です』 |
【木ドラ24】『トウキョウホリディ』 |
金曜日
【ドラマ9】『失踪人捜索班 消えた真実』 |
【金曜ドラマ】『イグナイト -法の無法者-』 TBSテレビ系 夜10:00 出演:間宮祥太朗、仲村トオル、上白石萌歌、三山凌輝 ほか |
【金曜ナイトドラマ】『魔物』 |
【木ドラ24】『ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~』 |
土曜日
『なんで私が神説教』 |
『地震のあとで』 NHK総合 ほか 夜10:00 4月5日スタート 出演:岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市 ほか |
【オシドラサタデー】『ムサシノ輪舞曲(ロンド)』 |
【土ドラ】『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』 |
日曜日
【日曜劇場】『キャスター』 |
【日10ドラマ】『いつか、ヒーロー』 ABCテレビ・テレビ朝日系 夜10:15 4月6日スタート 出演:桐谷健太、宮世琉弥、長濱ねる、でんでん、板谷由夏、北村有起哉 ほか |
【日曜ドラマ】『ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー』 |
月~金
【連続テレビ小説】『あんぱん』 |
注目作品
レジェンド作品の新作にワクワクが止まらない!
『続・続・最後から二番目の恋』(フジテレビ系)
月曜 夜9時
【あらすじ】
古都・鎌倉を舞台に、小泉今日子演じるテレビ局プロデューサーの主人公と、中井貴一演じる鎌倉市役所で働く公務員の恋を描いたロマンチック&ホームコメディ。
【注目ポイント】
ファン待望の続編!舞台はもちろん鎌倉。小泉今日子&中井貴一のW主演に坂口憲二、内田有紀、飯島直子らお馴染みのメンバーも集合!3期連続で主題歌は浜崎あゆみが担当する。そして、脚本はもちろん、岡田惠和。繊細な感情の動きとコミカルな会話劇に定評があり、NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」「おひさま」「ひよっこ」などの朝ドラや、最近ではNetflixで話題となった「さよならのつづき」を手がけた。
前作はなんと11年前。不器用な人生を、それでもハッピーに生き抜く大人たちの“11年後”を描く。
新作放送にともない、過去作品である『最後から二番目の恋』(2012年) 『続・最後から二番目の恋』(2014年)の再放送が決定!
≪再放送枠≫
「ハッピーアワー」 ※関東ローカル
第1部:13時50分~14時48分 第2部:14時48分~15時45分
◆『最後から二番目の恋』 (2012年)
2025年3月20日(木)~3月31日(月) ※28日(金)土日除く
◆『続・最後から二番目の恋』 (2014年)
2025年4月1日(火)~4月14日(月) ※土日除く
良作続きの火曜22時から目が離せない!
『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(TBSテレビ系)
火曜夜10:00 初回放送日:4月1日
【あらすじ】
詩穂(多部未華子)は居酒屋の店長として毎日遅くまで働く優しく朗らかな夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)と、かわいい娘・苺(永井花奈)と暮らす“専業主婦”。過去のある経験から「自分は2つのことが同時にできない」と感じて自ら専業主婦の道を選んだものの、日がな一日苺としか関わらずに過ごす毎日に寂しさを覚えることも。
そんなある日、育児と仕事の両立に燃えるママ・礼子(江口のりこ)や、“育休中のパパ”中谷(ディーン・フジオカ)をはじめ、さまざまな境遇で家事に仕事に奮闘する人々と出会う。自分とは関係ないと思っていた“対岸にいる人たち”との出会いで、詩穂の波乱の日々が幕を開ける!
【注目ポイント】
多部未華子が『私の家政夫ナギサさん』(20年)以来、約5年ぶりに2度目のTBS火曜ドラマの主演を務める。『ナギサさん』では仕事は完璧にこなす一方で家事は全く出来ないキャリアウーマン役だったが今回は育児と家事に奮闘する専業主婦。
誰かがやらなければいけない“お仕事=家事”と向き合う専業主婦が出会うのは働くママや育休中のエリート官僚パパなど価値観がまるで違う「対岸にいる人たち」。それぞれが“家事”を通じてつながる点に注目!原作は『わたし、定時で帰ります。』で有名な朱野帰子。現代社会を描きながらも、「実はみんな同じように毎日の家事に泣いたり悩んだりしているんだ」とホッとしてクスッと笑える新たなお仕事ドラマ。
『しあわせは食べて寝て待て』(NHK総合)
火曜夜10:00 初回放送日:4月1日
【あらすじ】
週4日のパートで質素に暮らす38歳、独身の麦巻さとこは「一生つきあわなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変。会社を辞め、築45年、家賃5万円の団地に住む。隣の大家さんと、訳あり料理番を通じて、旬の食材を取り入れた食事で体調を整える【薬膳】と出会う。地味だけど身体においしそうな薬膳ご飯とたおやかな団地の人間関係を通して、心身を取り戻していくさとこは、身近にあった自分次第のしあわせに気づいていく。おなかの底からじんわりと温かくなる物語。
【注目ポイント】
漫画原作の今作品の作者・水凪トリさんは、主人公と同じように持病があり、体調を整えるために取り入れた薬膳で調子がよくなったことから、このマンガを描くことを思いついたのだそう。持ち込み後、即連載が決定。“自分なりの健やかな生き方をみつける”というテーマに癒される。そしてその世界観を作り出すキャストも完璧と言えるのではないでしょうか!ぜひご覧ください!
共通するテーマは新しい家族の形!?相反するテイストの2つのドラマに注目
『三人夫婦』(TBSテレビ系)
火曜深夜0:58 初回放送日:4月8日(4月1日よりNETFLIXで先行配信)
【あらすじ】
主人公の三津田拓三は、元カノ・矢野口美愛とその彼氏・里村新平から、“三人夫婦”にならないかと提案される。突拍子もないと一度は断る拓三だったが、なし崩し的に“一年間のお試し期間”という名目で三人での生活をスタートさせる。
正解のない多様性社会を生きる人々に向けた、男性二人、女性一人という三人での新たな夫婦の形を紡ぐ物語。孤独な堅物男が元カノとその彼氏の三人で結婚 !?三人が互いに補い合い自分らしい幸せを見つけていく新感覚のホームラブコメディ!
『彼女がそれも愛と呼ぶなら』(読売テレビ・日本テレビ系)
木曜夜11:59 初回放送日:4月3日
【あらすじ】
高校生の娘を持つシングルマザーの伊麻。彼女がまた恋に落ちた。相手は一回りほど年下の大学院生・氷雨。ふたりは年齢や境遇の差を超えて惹かれあうように。ただ…彼女には高校生の娘と、すでに【2人の恋人】がいた。パートナーに他の恋人がいても嫉妬心は抱かないという伊麻がとっていたのは、自由な関係でありながらも、不倫や浮気のような裏切り行為とは断じて違う、全員が同意し理解しあった上での複数恋愛”という形。私たちの“普通”を揺るがす、スパイシーでスウィートなラブストーリー!
【2作品の注目ポイント】
三人で夫婦になろうという突拍子もない提案からスタートするコメディー調の『三人夫婦』。3人の成長が主軸にあるものの、恋人としてのルールや嫉妬心なども取り上げつつ模索していく。一方、複数の恋人を持つシングルマザーが主人公の『彼女がそれも愛と呼ぶなら』。嫉妬に苦しむ恋人や束縛彼氏に悩む娘なども登場し、私たちの“普通”に問いかけるというシリアスな雰囲気も読み取れる。
“アンパンマン”作者の夫婦を描く!脚本は中園ミホ!「愛と勇気の物語」
連続テレビ小説「あんぱん」
NHK総合朝8:00(BS・BSP4K 朝7:30~) 初回放送日:3月31日
【あらすじ】
3月31日から始まる連続テレビ小説「あんぱん」。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生、何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描く。
【注目ポイント】
漫画家夫婦をモデルとした連続テレビ小説といえば『ゲゲゲの女房』でしょうか。漫画家という職業としては近年『半分、青い。』もありました。そう!漫画家をテーマにしたドラマは面白い!今回は「アンパンマン」を生み出した夫婦がモデルで、脚本は、「花子とアン」の作者でもある中園ミホ!「愛と勇気の物語」から目がはなせません!
まとめ
今回は、2025年4月スタートの新ドラマまとめを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?テレビ、エンタメ業界の仕事をする上で、話題になっている作品を観るというのも大切な仕事のひとつです。ただ観る前から面白いドラマを特定することは難しいことでもあるため、「こんなドラマがはじまるんだな」、「あれ、面白いんだ。見逃し配信でチェックしてみよう」と常にアンテナを張っておくことが何よりも重要です。この記事が、その情報収集の一助となれば幸いです。