【2025年春】4月スタートの注目バラエティ番組まとめ!特番からの昇格や伝説の番組も復活!見どころ&放送情報をチェック!

暖かい日も増え、そろそろ春の訪れを感じる季節になって参りました! 4月といえば、テレビ局にとって大切な番組改編期。終わる番組もあれば始まる番組もあります!ということで今回は、各局が期待をこめて4月からスタートする新レギュ...


この記事は約7分で読み終わります。

暖かい日も増え、そろそろ春の訪れを感じる季節になって参りました!
4月といえば、テレビ局にとって大切な番組改編期。終わる番組もあれば始まる番組もあります!ということで今回は、各局が期待をこめて4月からスタートする新レギュラーバラエティを一挙にご紹介します!各局個性的な新番組が目白押しで今から楽しみです✨
春から始まるドラマについては、こちらも是非参考にしてみて下さい✨
★check!!➡2025年【4月期】春ドラマ一覧&注目作品まとめ!編集部おすすめ作品もご紹介

日本テレビ系

『Golden SixTONES』

毎週日曜日 よる9時〜 4月6日スタート

過去2回(2024年9月22日と2025年元日)に放送され大好評だったSixTONESの特番『Game of SixTONES』がパワーアップしたもので、SixTONESと豪華ゲストが童心にかえって全力で楽しむ、トークあり、グルメあり、バトルありの超王道スタジオバラエティ。
初回ゲストは明石家さんま!

 

『千鳥かまいたちゴールデンアワー』

毎週水曜日 よる8時〜 4月23日よりゴールデン進出

2021年から3年半、毎週土曜よる11時30分に放送してきた「千鳥かまいたちアワー」がゴールデン帯に進出。『イッテQ』の演出も務める古立善之が新たに加わり、パワーアップ!千鳥とかまいたちがまだ世の中にあまり知られていない有名人の“面白い”を発掘し、ゲストの俳優、アスリート、芸人が持ち込む「てっぱんネタ」でみんなで盛り上がる新バラエティショー!

 

『人間研究所 ~かわいいホモサピ大集合!!』 

毎週水曜日 よる11時59分~ 4月2日スタート (中京テレビ

動物たちがホモ・サピエンス(人間)の謎の行動・習性を研究していく“逆転アニマルバラエティ”!MCはニホンザルのリュウ。その他ブルドッグのヒカルなど豪華メンバーが勢ぞろい!ゲストに人間を迎え、その生態を徹底調査していく。

 

『サクサクヒムヒム☆推しの降る夜☆』 

毎週土曜日 よる11時30分〜 

過去4回の特番を経て、レギュラー化決定!
世界のどこかで推されているカルチャーをMCの佐久間(Snow Man)と日村(バナナマン)が自ら「なぜ推されている」のかを自由に検索して掘り下げる!さらに2人が“推し”を知るために推しの世界の魅力を教えるおしつじさんも登場!さまざまなことに興味のあるMC2人が まだ見ぬ「推し」と出会い、魅力をゆるく知る! 深夜にゆる〜く聞ける『推しトークバラエティ』。

TBSテレビ系

『ニノなのに』 

毎週水曜日よる9時~ 4月6日スタート  

TBSで二宮和也が初単独MC!「MCは二宮和也なのに司会は○○」「撮影の合間なのに○○に挑戦!」「収録中なのに六本木に買い出し!?」などさまざまな「なのに」をキーワードに様々な物事の意外な一面を掘り下げる“ギャップ検証バラエティ”!

そして、4月からレギュラー化なのに…️4回目の特番放送が決定!!
特番は3/26(水)よる8時30分〜放送。

 

『知識の扉よ開け! ドア×ドア クエスト』

毎週金曜日 よる8時57分~

「気になる!」の向こう側を調査していく“好奇心探求バラエティ”「もしも誰もが気になる場所の貴重な裏側を“特別”にのぞくことができたら」というコンセプトのなか、視聴者の知的好奇心をくすぐるような番組。MCなどレギュラー出演者は現在のところ設けられていない。過去の特番には、バイきんぐ小峠、アルコ&ピース平子らが出演した。

テレビ東京系

『JAPANをスーツケースにつめ込んで!~世界に日本を持ってった~』

毎週月曜日 よる8時〜 4月14日スタート

MCはかまいたち。「日本の誇る名品・珍品」を海外に持っていき評価をしてもらう番組。過去に特番として放送された同番組は、日本を代表するさまざまなジャンルの商品をスーツケースにつめ込んで世界の国へ持っていき、世界にどう評価されるのか確かめる“リバースインバウンドマーケティングバラエティ”。
ナレーションは「TONIKAKU」として海外でも知られているとにかく明るい安村。前後の「YOUは何しに日本へ?」「世界!ニッポン行きたい人応援団」と併せて楽しんでほしいという意図で編成された。かまいたちはVTRで「(特番は)めちゃくちゃ面白くて手応えがあった。我々に不祥事がなければ(笑)、伝説の番組になりそう。懸念点はそれだけ。内容的には完璧です!」とコメントした。

 

『 世界を救う!ワンにゃフル物語(ストーリー)』

毎週水曜日 よる8時〜

「どうぶつピース!!」や「ポチたま」などで培ったどうぶつ番組のノウハウを進化させた新番組。進行は人間ではなく七之助(CGの柴犬)で、そこに三毛猫とゲストが参加。出演者は現時点では明かしていない。あくまで“どうぶつ目線”でストーリーを紡ぐ。七之助の声もシークレットだが、前回子犬の声を担当したみなみかわではない人物が固定で担当するという。

 

『開局25周年記念番組 オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ』

毎週土曜日 よる10時~ BSテレ東 4月12日スタート 

超節約を貫くオードリー春日が馴染みのない街で自腹の1000円を予算に吟味に吟味を重ねるリアルせんべろドキュメンタリー。春日が日頃から「BS大好き☝」と公言していることもあり『オールナイトニッポン』で「BSで番組やりたい!」の声にBSテレ東が手を挙げ実現!
さらに演出を担当するのは、『水曜日のダウンタウン』などのディレクターで“春日の唯一の理解者”と言われる水口健司ディレクター!最強コンビ(!?)の2人がBSテレ東でどんな番組を作ったのか!?

テレビ朝日系

『孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』

毎週火曜日 よる7時~ 4月15日スタート 初回3時間SP

MCの小泉孝太郎と高嶋ちさ子が華麗なる一家“プラチナファミリー”の暮らしぶりをのぞき見する番組!過去3回の特別番組を放送し、世界的ファッションデザイナーや、総理大臣の末裔、銀幕ビッグカップルの愛娘といった人々の滅多に見ることができない様々な暮らしを通して、“家族の素晴らしさ”や“家系が織りなす偉大な文化”を伝えてきた。その反響の大きさからレギュラー化決定。さらに、黒柳徹子(※不定期出演)が特別顧問、進行を藤森慎吾が担当する。

フジテレビ系

『かのサンド』

毎週日曜日 あさ10時~

サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)と狩野英孝が「住みたくなる街」をテーマにひとつの街を取り上げ、その魅力を知るべく散歩する、爆笑お散歩バラエティー。

コンセプトは、「サンドウィッチマンの終の棲家(すみか)」を見つけること。日頃から「仙台で最期を迎えたい」と語っているが、仙台よりも住みたくなる街がどこかにあるかも!そこでこの番組は、毎回ひとつの街を取り上げ、絶品グルメや楽しいスポットを“街ブラの達人”であるサンドが散歩しながら探索していく!
案内役の狩野はサンドウィッチマンと同じく宮城県出身。日曜の朝を彩ってきた長寿番組が放送されてきた看板枠。今年の4月からは“サンド×狩野英孝のさんぽ”が、新たな風を吹かせる!

NHK

『ブラタモリ』

毎週土曜日 よる7時30分〜

4月にレギュラー放送が復活!「ブラタモリ」は町歩きの達人・タモリがぶらぶら歩きながら、知られざる町の歴史や人々の暮らしに迫る番組で、昨年3月にレギュラー放送を終了していた。4月にタモリが目指すのは三重・伊勢神宮。伊勢神宮へと至る “伊勢路”と呼ばれる道の中でも、江戸からお伊勢参りに向かった人々のメインルートである、三重県桑名市から伊勢神宮までの90kmに及ぶ道を旅する。ナレーションはあいみょん、新パートナーは佐藤茉那アナウンサー(NHK広島放送局)。

 

『激突メシあがれ』

毎週水曜日 よる7時57分〜 4月2日スタート

アマチュアが趣味でこだわりを詰め込みまくって作る「自作料理」。プロ顔負けのラーメン、カレー、スイーツ・・・。手間も時間も惜しまず、自由な発想で作られる”自作グルメの頂上決戦”は、笑いあり、涙あり。新感覚の「人間グルメドキュメント」を、メシあがれ!
応援団長として、アン ミカ、野々村友紀子、岡田結実、山之内すず、濱田マリらが出演予定。

まとめ

4月の改編でバラエティーの顔ぶれもガラッと変わり、楽しい春になりそうですね!長寿番組が終了して始まる枠も多く、かなり気合いをいれたラインナップとなっています。
個性的な番組やレジェンド番組の復活など、傾向もかなり違うのでわくわくしますね!今期もバラエティー番組から目が離せません!