A&Rとは
A&Rとは、「Artists and Repertoire(アーティスト・アンド・レパートリー)」を省略した言葉です。
レコード会社やレーベル(アーティストを所属させ、CDを作る組織)、芸能プロダクションに所属し、アーティストの育成やプロモーション、楽曲提供などを幅広く手掛ける職種です。
アーティストのように表に立って目立つ仕事ではありませんが、アーティストのブランディングや売り出し戦略に関わる、非常に重要なポジションです。
A&Rの仕事内容
アーティストを陰で支えるA&Rは、楽曲の企画・制作やプロモーション活動など、幅広い業務をこなす必要があります。下記にてA&Rの具体的な仕事内容について見ていきましょう。
売り出す楽曲の企画及び制作
A&Rの仕事のひとつが売り出す楽曲の企画及び制作です。まずアーティストをどのような方向性で売っていくのかコンセプトを明確にし、そのコンセプトに沿って楽曲の企画を立てます。
そして、アーティストのコンセプトや企画に合った音源を制作するのです。音楽とともにアーティストを世に送り出す、A&Rにとって重要な仕事といえます。
アーティストの人気が出れば「〇〇が所属するレーベル」として見られるようになるため、場合によってはレーベルの方向性にも関わる仕事です。
プロモーション活動
アーティストのコンセプトを決めて楽曲を制作するだけでは、世の中の人々に知ってもらうことはできません。そこで、レーベルはアーティストのプロモーション活動を実施します。そのプロモーション活動もA&Rの仕事です。
宣材資料の作成・配布や楽曲に合わせたPV・MVの制作、TV・ラジオなど各メディアへの露出など、狙ったターゲットに楽曲を届けるための「売り出し方」を考え実行します。
また、CDショップで楽曲を展開するために流通会社と打ち合わせを行ったり、タイアップやSNSでの宣伝を企画したりもします。
新人アーティストの発掘(スカウト)
A&Rの仕事は、所属アーティストのサポートだけではありません。A&R自身が売れそうなアーティストを発掘して、自社に所属するようスカウトもします。
主な発掘経路は自社主催のオーディションや業界関係者へのヒアリング、ライブイベントなどです。最近はSNSで注目されている魅力的な人材を探すこともあります。
担当アーティストに関わる各種マネジメント業務
担当アーティストに関わる各種マネジメント業務もA&Rの仕事に含まれます。具体的にはライブ・ツアーの窓口業務やスケジュール管理、タイアップをはじめ宣伝効果が高い企画を獲得するための営業などです。
もちろんすべての業務をA&Rがひとりでこなすわけではありません。とはいえ、現在進行している企画やプロモーション活動が、担当アーティストのコンセプトに合ったものになっているかどうかを常に確認すること必要です。
A&Rの仕事の魅力
A&Rは業務範囲が幅広く、非常にやりがいがある仕事です。どのような点にやりがいを感じられるのか、A&Rの仕事の魅力について紹介します。
楽曲が完成する瞬間に立ち会える
A&Rの魅力は楽曲が完成する瞬間に立ち会えることです。A&Rはレコーディングスタジオを押さえたり、エンジニアを確保したりと、アーティストの楽曲制作に深く関わります。
新曲ができる過程を間近でサポートしつつ見守るため、完成の瞬間にも立ち会えるのです。真剣に取り組むほど、楽曲が完成したときの喜びも大きくなるでしょう。
アーティストが成長していく過程に立ち会える
担当したアーティストが成長していく過程に立ち会えることもA&Rの仕事の魅力です。A&Rはアーティストの発掘・育成から企画、プロモーション活動まで、アーティスト活動の大半に関わります。
そのため、アーティストがブレイクして活動のスケールが上がっていくのを、身近で見届けられるのです。
アーティストを売り出すための莫大な予算を任せられるうえ、アーティストの将来を背負う責任の大きな仕事です。その分、成功したときには大きな達成感が得らえるでしょう。
A&Rに求められるスキル
A&Rはアーティストの成功を左右する、非常に責任のあるポジションです。対応する業務も幅広いため、A&Rにはさまざまなスキルが求められます。
企画力
A&Rはアーティストの才能を見出し、ほかのアーティストとの差別化を図って、適切に売り出すための企画力が求められます。
ただ流行りに乗るだけでは埋もれてしまったり、アーティストに合わなかったりするかもしれません。流行に乗るだけでなく、流行を自己発信していけるような独創性が必要です。
マーケティングスキル
A&Rにはマーケティングスキルも求められます。アーティストをブレイクさせるには、データ分析などのビジネス的な視点を持ち、ターゲット層に合った宣伝が必要になるためです。
また、アーティスト目線になって要望を取り入れるのと同時に、会社目線に立ってどうすれば利益を上げられるかを考える必要もあります。
コミュニケーションスキル
アーティストの発掘や宣伝などに携わるA&Rは、その過程で数多くの人と関わるため、コミュニケーション能力も必要です。
アーティストとレコード会社やレーベル側で意見が合わない場合にA&Rが間に入って調整するなど、交渉力・調整力も求められます。
マネジメント能力
A&Rはマネジメント能力を身に付けることも重要です。A&Rに求められる主なマネジメント能力は以下のふたつです。
・「アーティストや関係者を管理する」といったマネジメント能力
・「自分の抱えている案件を管理する」といったセルフマネジメント能力
アーティストが売れるにはコンセプトを明確にして、アーティスト自身も関係者も、全員が同じ方向に進むことが重要です。
そのため、A&Rはアーティストや関係者を管理し、コンセプトから外れていれば修正するなど、向かう方向を間違えないよう指揮を執る必要があります。
また、A&Rの業務は多岐にわたるうえに、複数のアーティストを同時に担当する場合もあるため、次々と来る締め切りに追われがちです。
締め切りに間に合わないと多方面に迷惑がかかるため、自分が抱えている仕事をしっかり管理・遂行するセルフマネジメント能力も求められます。
未経験からでもA&Rを目指せる?
A&Rの仕事を一言で表すと、「売れるアーティストを世に送り出す仕事」です。そして、売れるアーティストは利益を上げられるアーティストであり、レコード会社やレーベルなどにとって非常に重要な存在です。
そのため、アーティストを育成して売り出すA&Rはレーベルの中心的な存在だといえます。また、楽曲制作に関する知識やマーケティングに関する知識など、膨大な知識やスキルを求められるため、未経験からいきなりA&Rになるのは難しいです。
A&R自身に楽器の演奏などのスキルはそれほど求められませんが、音楽に関する知識がまったくない状態では仕事になりません。
音大や音楽系の専門学校、大学の文芸学科などを卒業後、音楽関連の出版社やプロダクションに入社して経験と実績を積み、A&Rを目指すのが一般的なルートです。
音楽関連の出版社やプロダクションは採用枠が少なく就職難易度が高いため、採用を勝ち取るためにも、学生時代から音楽関係の知識を学ぶなどしておきましょう。近年では、英語や韓国語を学んでいることも強みとなります。
まとめ
A&Rはアーティストを発掘・育成して売り出す、レーベルの重要な業務を担う仕事です。楽曲の企画・制作やプロモーション活動など幅広い業務をこなす必要があるため、コミュニケーション能力やマネジメント能力など、さまざまな知識やスキルが求められます。
未経験でいきなりA&Rになるのは困難なので、A&Rを目指すならまずは音楽系の専門学校や大学の文芸学科などに通い、音楽関連の出版社やプロダクションへの就職を目指しましょう。