テレビ関係の裏方の仕事とは?種類の一覧や目指す方法も解説

華やかなテレビ業界では、さまざまな人がそれぞれ役割をもって仕事に取り組んでいます。表からは見ることのできない裏方の仕事とはどのようなものでしょうか。テレビの裏方の職種や仕事内容、裏方の仕事に就く方法などについて解説します。


この記事は約6分で読み終わります。

【種類別】テレビ関係の裏方の仕事一覧

テレビ関係の裏方の仕事は、大きく、制作関係、技術職、脚本・構成関係、その他の仕事に分類できます。それぞれどのような仕事があるのか、特徴と仕事内容を見ていきましょう。

制作関係

制作関係に分類されるテレビ関連の仕事は、プロデューサー、ディレクター、AP(アシスタントプロデューサー)、AD(アシスタントディレクター)、制作進行、タイムキーパー、デスクです。

番組制作の現場と関わりの深い仕事で、番組企画から制作まで幅広く支えます。それぞれの仕事内容は次のとおりです。

・プロデューサー
番組制作において、すべての責任を担う制作責任者です。企画から携わり、予算管理や外部や内部での調整、キャスティングなど、制作の統括を担います。

・ディレクター
番組制作において現場監督のような役割を担う職種です。企画に沿った番組になるように、カメラマンや照明などの現場スタッフ、出演者に指示を出し、現場をまとめます。

・AP(アシスタントプロデューサー)
プロデューサーを補佐し、番組制作を支える仕事です。スケジュールの調整や出演交渉、撮影許可の申請などを行います。外部や内部のさまざまな人と関わることから、コミュニケーション能力や交渉力が必要な仕事です。

・AD(アシスタントディレクター)
ディレクターを補佐する仕事です。機材の準備、ロケの下準備や仕込みなど、撮影がスムーズに進行するようにさまざまな手配を行います。

・制作進行
進行のスケジュール調整やスタッフの手配などを行う仕事です。制作の進行が滞らないように、さまざまな調整を行います。

・タイムキーパー
時間通りに番組制作が進むように、時間を計測して現場に指示を出す仕事です。とくに、時間管理が重要になる生放送で活躍します。

・デスク
現場で働くスタッフのサポートをする仕事で、制作デスクといわれることもあります。来客対応、事務作業、経費の精算などを行う仕事です。

技術職

テレビ番組をより魅力的なものにする技術職には、カメラマン、照明スタッフ、音響スタッフといった仕事があります。それぞれの仕事内容は次のとおりです。

・カメラマン
番組ディレクターの指示のもと、撮影を行う技術スタッフです。番組構成に沿った映像やアングルが求められます。

・照明スタッフ
番組構成に従って照明をコントロールする技術スタッフです。番組によっては、照明と映像を取り入れた演出などが求められる場合があります。

・音声スタッフ
声を拾いやすくするなど機材を用いて音声の調整を行う技術スタッフです。番組の音楽を担当することもあります。

脚本・構成関係

番組の企画を形にする仕事で、脚本家、構成作家、映像作家、リサーチャーなどの仕事があります。それぞれの仕事内容は次のとおりです。

・脚本家
ドラマのシナリオを制作する仕事です。登場人物のセリフのほか、それぞれの行動などを脚本におこしていきます。

・構成作家
番組の骨組みを考える仕事です。番組が面白くなるように、どのような構成で番組を組み立てるか、コーナーの企画なども考えます。構成作家とよく比較されるのが放送作家です。放送作家は構成をもとに、演出やセリフを考える仕事で、構成作家が放送作家を兼ねることもあります。

・リサーチャー
番組で取り上げるネタをリサーチする仕事です。テレビ番組ではホットな話題を取り上げることも多いため、流行に敏感で情報収集力のある人が向いています。

その他

テレビ番組に出演するタレントや制作現場の仕事を支える存在として、制作や技術、脚本・構成以外の仕事もあります。代表的なのが、芸能マネージャーやヘアメイク、スタイリスト、フードコーディネーターなどです。

・芸能マネージャー
芸能事務所に所属して、タレントをさまざまな方面からサポートする仕事です。タレントの送迎のほか、スケジュール管理や新人の発掘などを担うこともあります。

・ヘアメイク
番組に出演するタレントにヘアメイクをする仕事です。タレント専属で仕事をするケースもあれば、出演者すべてを担当するケースもあります。

・スタイリスト
番組に出演するタレントの衣装を担当する仕事です。衣装やアクセサリーの手配やコーディネートを行います。

・フードコーディネーター
フードコーディネーターは、食のさまざまな提案やメニュー開発など、料理に関するスペシャリスト。テレビ番組では、調理法の提案や使用する食材、調理器具の調達などを行います。料理が登場する場面では、フードコーディネーターが裏方として携わることが多いです。

テレビ関係の裏方の仕事の年収・給料事情

テレビ関係の裏方の年収や給料事情は役職や職種によって大きく異なります。制作に携わるADのケースだと、年収300万円〜400万円程度が目安です。

また、役職や職種だけでなく、就職先が大手テレビ局か、地方局か、あるいは制作会社かなどでも年収に差が生じます。

テレビ関係の裏方の仕事に就くには?

テレビ関係の裏方の仕事について紹介してきましたが、希望の仕事に就くにはどのようなルートをたどるのが一般的なのでしょうか。裏方の仕事に就くまでの流れを紹介します。

専門学校や大学を卒業する

採用の基準は企業ごとに異なりますが、基本的には専門学校卒業や大学卒業程度の学歴が求められます。

将来、テレビ制作の裏方として働きたいなら、専門学校や大学のなかでも、関連する学部を目指すのがおすすめです。例えば、映像学やメディア学などがあります。

テレビ局や制作会社に就職する

専門学校や大学で知識や技術を習得してから就職するのが一般的なルートとなっています。主な就職先はテレビ局や番組制作会社です。

テレビ局は人気の就職先で競争率も高いですが、さまざまな職種があることから希望の職種に就けない可能性もあります。

ほかには、番組制作を専門とする会社に入社するのも多いルートです。番組制作会社は、テレビ局とは異なり、特定の職種を募集して採用しています。

なお、人材派遣会社などに就職して新卒または中途で採用を目指すことも可能です。

テレビ関係の裏方の仕事を目指すなら

テレビ関連の裏方の仕事は、実績や経験を積んで、なりたいポジションを目指すことになります。制作の現場を知るために、まずはADからスタートするケースも多いです。

フォーミュレーションI.T.Sはメディア業界に特化した人材会社です。有名なキー局のテレビ番組をはじめ、公共放送からCM制作、Web番組制作まで、配属実績も幅広いです。

まずは、メディア業界特化の人材会社の正社員として就職して出向という形でさまざまな番組制作の現場で経験を積んでみませんか。

まとめ

テレビ関係の裏方の仕事には、制作系、技術系、脚本・構成系など、さまざまな仕事があります。それぞれの職種を目指すには、専門学校や大学を卒業して、テレビ局や制作会社への就職を目指すのが一般的です。ほかにも、さまざまな現場を経験できる派遣から正社員を目指す方法もあります。